スポンサーリンク
お仕事

NHKドラマ10『舟を編む 〜私、辞書つくります』

『舟を編む 〜私、辞書つくります』は、原作後半で登場した岸辺みどりが主人公。現代を舞台に移し、言葉の変遷と主人公の成長が描かれます。
2010年代

『百日紅~Miss HOKUSAI~』(2016年:日本)

漫画家の故・杉浦日向子さんの名作『百日紅』がアニメになって映像化。今までにない江戸情緒たっぷりのアニメに仕上がってました。
ドラマ

久しぶりにみた向田邦子新春シリーズは、やはり秘密の匂いがした。

昔、お正月になると放映していた向田邦子新春シリーズ。昭和初期の女系家族の生活と、その裏に隠れた情念を描いた愛憎渦巻くドラマです。
2000年代

『南極料理人』(2009年:日本)

究極の単身赴任、究極の遠距離恋愛。そんな中でもおいしいごはんがあればなんとかなる。そんな南極観測隊の非日常的な日常を描いた映画『南極料理人』。『南極料理人』 あらすじ平均気温-50度、ペンギンもアザラシも、ウイルスさえいない南極・ふじドーム...
2010年代

『聲の形』(2016年:日本)

映画『聲の形』はいじめられた人、いじめた人、それを容認していた人と、それぞれの立場を均等に描くことで「いじめの形」を示してみせています。私は過去いじめられた経験があります。その傷は大人になっても癒えないし、今でも相手を許さない。ああ、こんな...
2010年代

『舟を編む』(2013年:日本)

映画『舟を編む』素晴らしかったです!細部にまでこだわった映像、役者さんたちの役へのシンクロ率の高さ。原作ファンも満足の出来でした。「舟を編む」は「大渡海」という辞書編纂に関わる人々の、13年間のドラマ。そして、主人公・馬締の成長が描かれてい...
日常

NHKドラマ10『しあわせは食べて寝て待て』最終回

いよいよ最終回。司が出ていった寂しさからやる気のでない鈴さん。さとこは鈴さんや団地のために、自分にできることがないか考え始め…。『しあわせは食べて寝て待て』最終回あらすじ司が出ていってから鈴さんは元気がない。ハンドメイドの服の販売もやめてし...
ドラマ

NHKドラマ10『しあわせは食べて寝て待て』第八回

鈴さんの娘さんがやってきて、部屋の件で一悶着。さらには団地の建て替えには多額の費用が発生することを知らされる。さとこは団地にこのまま住み続けられるのか。おまけにさとこの母親も襲来して…。『しあわせは食べて寝て待て』第八回あらすじ部屋の譲渡に...
ドラマ

NHKドラマ10『しあわせは食べて寝て待て』第七回

さとこは、鈴さんから「今住んでいるお家をあなたに譲りたい」と言われ…。
ドラマ

NHKドラマ10『しあわせは食べて寝て待て』第六回

『しあわせは食べて寝て待て』第六回。移住に希望を見出すさとこと、さとこと同じく、いろいろな問題で生きづらさを感じている人たちのお話です。『しあわせは食べて寝て待て』第六回あらすじ上司の唐さんから、温泉地への移住について教えられたさとこ。さっ...
スポンサーリンク